ソニーストア

2007-02-26

音楽ダウンロードが伸びても、さてLinuxでは

日本レコード協会が発表した「2006年第4四半期及び2006年年間有料音楽配信売上実績について」についてが、各報道機関やウェブ記事で紹介されている。

アップル・コンピュータ社が、欧米での火付け役となり、日本でも音楽配信サイトがどんどん誕生しています。その中には、早くも撤退・消滅したものもありますが。これからも伸びることは間違いない。ケイタイで音楽を聴くスタイルも定着しつつありますし、キャリアもその方向で押し進めている。

だが、Linuxは蚊帳の外という感あり。WindowsやMacのお話ではないかな?Linuxでウェブを使って、音楽や映像を見るのに、大変な苦労をしておりませんか。大変な苦労をしております。私は。

XINE(英語)
Kaffeine Player(英語)

マルチメディアプレヤーとして、KaffeineがTurbolinuxのプレヤーです。シンプルなプレヤー(-_-)!!

 iTunes Store(Japan)

0 件のコメント: